ロックンロール・ジャム '70/Rock'n Roll Jam '70

ザ・ゴールデン・カップス/モップス/フラワーズ 他

Release 1970年4月5日 東芝/Express EP-7744〜7745/TOCT-8720〜8721(1994.12.14) PCD-7228〜9
Chart Action 不明。
Produced by 不明。
Engineered by 不明。
Arranged by ザ・ゴールデン・カップス
Member Cups-Personnel : MarkV
デイヴ平尾: Vocal
エディ藩: Guitar
ケネス伊東: Bass
アイ高野: Drums
ミッキー吉野: Hammond Organ
    
(モップス)
鈴木ヒロミツ; Vocal
星勝: Guitar, Vocal
三幸太郎: Bass
鈴木ミキハル: Drums
    
(ザ・ハプニングス・フォー・プラス・ワン)
トメ北川: Vocal , Conga
クニ河内: Piano
ペペ吉弘:Bass
チト河内: Drums
小林勝彦: Steel Guitar
    
(鈴木ヒロミツとクニ河内セッション)
鈴木ヒロミツ; Vocal
クニ河内: Piano
ミッキー吉野: Hammond Organ
小林勝彦: Steel Guitar
エディ藩: Guitar
石間秀樹: Guitar
橋本健: Bass
チト河内: Drums
    
(デイヴ平尾とクニ河内セッション)
デイヴ平尾: Vocal
クニ河内: Piano
バックはおそらくザ・ゴールデン・カップス
    
(エディ藩セッション)
エディ藩: Guitar
クニ河内: Piano
ミッキー吉野: Hammond Organ
ペペ吉弘:Bass
アイ高野:: Drums
    
(フラワーズ)
麻生レミ: Vocal
ジョー・アキラ(ジョー山中): Vocal
小林勝彦: Steel Guitar
石間秀樹: Lead Guitar, Sitar
奥進; Rhythm Guitar
橋本健: Bass
和田ジョージ; Drums
    
(小林勝彦セッション)
小林勝彦: Steel Guitar
デイヴ平尾: Vocal
麻生レミ: Vocal
クニ河内: Hammond Organ
    
内田裕也; 司会
   
Songs (モップス)
A-1.アイム・クライン/I'm Cryin'
A-2.ジョニー・ジョニー/Johnny Johnny
A-3.ドント・ブリング・ミー・ダウン/Don't Bring Me Down
A-4.明日は明日の風が吹く/Who Knows What Tomorrow May Bring
A-5.タバコ・ロード/Tobacco Road
(鈴木ヒロミツとクニ河内セッション)
B-1.ブン・ブン/Boom Boom
(ザ・ハプニングス・フォー・プラス・ワン): 小林勝彦はB-5、6のみ
B-2.サムシング/Something
B-3.小さな願い/I Say A Little Prayer
B-4.スピニング・ホィール/Spinning Wheel
B-5.ケンタッキーの青い月/Blue Moon Of Kentucky
B-6.ライト・タイム/Right Time
(デイヴ平尾とクニ河内セッション)
C-1.ティル・ジ・エンド・オヴ・タイム/Together, Till The End Of Time
(ザ・ゴールデン・カップス)
C-2.ミッキー/Mickey
C-3.キリング・フロアー/Killing Floor
(エディ藩セッション)
C-4.フィルモアより遠く離れて/Far From Fillmore
(フラワーズ)
D-1.オール・イズ・ロンリネス/All Is Loneliness
D-2.ピース・オヴ・マイ・ハート/Peace Of My Heart
D-3.ユー・ショック・ミー/You Shock Me
D-4.コズミック・ブルース/Cosmic Blues
(小林勝彦セッション)
D-5.ハウ・メニイ・モア・タイムズ/How Many More Times
  
Comments 70年1月26日に東京ヤングメイツで行われた4バンド合同のライヴ(ゴールデン・カップス、モップス、ハプニングス・フォー、フラワーズ)を収録したもの。

カップスの演奏は主に2枚目のA面(つまりC面)に収録されている。

B-1のセッションにミッキー吉野とエディ藩が参加している。
C-1はデイヴ平尾とクニ河内(ピアノ)を中心とするセッション。バックはおそらくカップスの面々ではないかと思われる。
C-2はカップスの演奏でミッキー作曲のインスト(当初ミッキーのニックネームにちなんで「ブーブー」と呼ばれていたらしい^^)。
続いてC-3もカップスの演奏で、ジミヘンで有名なハウリン・ウルフの曲だが、ここではマイク・ブルームフィールド率いるエレクトリック・フラッグのヴァージョンを下敷きにしている。
C-4はエディ藩のセッションで、ミッキーとアイ高野も演奏している。これはエディのオリジナルのインスト曲で、延々ソロを回している70年代初頭ならではの演奏である^^。

デイヴ平尾は最後のD-5にも麻生レミとのツイン・ヴォーカルで参加している。

裕也さんは何故英語で司会をやっておられるのだろうか?^^

 

Jacket/Liner ジャケットは血痕の中に出演メンバーの集合写真。

 

Version 94年に東芝からQ盤で復刻された(1994.12.14)他、2002年にP-VINEからCDで復刻(02.8.25)されている(PCD-7228〜9)。
またザ・ゴールデン・ボックスにも収録されている。ゴールデン・ボックス収録版は紙ジャケ仕様である。

 

Writer/Editor 高崎勇輝
Special Thanks to くまさん
STEVE RATさん
「日本ロック紀GS編」黒沢進氏著。

    02-r&rjam70.jpg (8676 バイト)

CUPS DISCOGRAPHYへ

TOP(STUDIO-GC)へ

STUDIO-GIIIへ

STUDIO-Gへ

本コラムは非営利の個人である高崎勇輝がレコードの批評を目的として作成したものです((c) 2003 by 高崎勇輝 All rights reserved)。
ここでのジャケット写真掲載については、日本国著作権法第32条(引用)に留意の上この範囲内に収まるものと考えておりますが、もし関係者の方でご 意見がございましたら 高崎までご一方頂ければ幸いです。